Contents
ハロウィン 白塗りメイクは小麦粉で代用できる?
ハロウィンで白塗りメイクをする時、なにを使用するでしょうか。
一般的に、
・舞台専用のドーラン・クリーム、
・ベビーパウダーなど普段のメイク用品
を使用しますよね。
引用:https://www.pinterest.jp/explore/ハロウィンメイク/
これらが準備出来ない時、コストをかけたくない時など、別のなにかで代用したいですが、
家庭にある「小麦粉」で代用することは出来るのでしょうか。
肌がカピカピになる
表面がヒビ割れてくる
触ると乾いた小麦粉がゴワゴワする
など、心配がありそうです。
そんな『小麦粉』の特質を活かして、白塗りメイクの肌の質感を、よりリアルに見せるやり方があるようです。
小麦粉と糊を混ぜたものを使用します。特殊メイクのようですね。
・小麦粉で代用する事が可能(ゾンビメイクなど)
・小麦粉の硬さも調節出来る
いざ挑戦してみたいと思っても下記のような不安があるものです
・水・汗にどのくらい強いか
・自分の肌に合うか
以上はハロウィン本番を迎える前にぜひ知っておきたいです。
事前にやってみる機会を作った方が良さそうですね。
ただ、小麦アレルギーの人は絶対にやらない方がいいですね。
ハロウィン 白塗りメイクで毛穴が目立たない、浮かない方法!
せっかくのハロウィンでお気に入りのメイクをして、毛穴が目立ってしまったり、時間が経つにつれメイクが浮いてきてしまったら困りますよね。
そんな時の対策を挙げてみたいと思います。
・下地を丁寧にする
・メイク用スポンジ・細かいところは筆で丁寧にのせる。
・メイクの前に肌を清潔にする
・化粧水・乳液・美容液でしっかり保湿する
・下地をしっかりするとファンデのつきがいい
特にドーランを使う場合は、油分が多いのでドーランの上にベビーパウダーなどで押さえておくと、化粧もちが良い。
・顔の中心部分はスポンジや筆で丁寧にのせる。
なるべくメイクをする数日前から毛穴対策をしたり
肌のコンディションを整えておいて、本番のメイクに臨みたいですよね。
化粧のりも良くなるし、メイクをしていて気分もあがりますね♪
ハロウィン 白塗りメイク 眉毛の消し方は?
白塗りの時の眉毛を消し方には、色々な方法がありますね。
眉毛を消したい!でも、ナチュラルな眉毛はそのままにしておきたい。そんな時、剃るのはどうしても避けたいですよね。
https://twitter.com/XtWQBkavn5gvmcr/status/899499208742379520
https://twitter.com/_chi_ta/status/783691667895222272
ナチュラルな眉毛をそのままにして、眉毛を消す方法をいくつか挙げてみたいと思います。
<眉ブリーチで脱色する>
・肌に近い明るめの色でブリーチする。
<市販の眉毛を消すもの>
<リキッドコンシーラー・固形コンシーラー>
・毛の流れに逆らって塗った後、流れに沿って塗る。その後ファンデーションなどでおさえる。
<スティックのり>
・下地を塗った後、スティックのりで眉毛をつぶすように塗る(毛の流れに逆らってつけたあと、流れに沿って塗る)。
・眉毛が乾いたら、のりをピックなのですくい、さらに眉毛に厚くのせる。
・その上に明るい固形コンシーラーポンポンとのせ、さらに肌に近いリキッドコンシーラーをのせる。
*スティックのりの代わりに、ワックス・アイプチのり・つけまつげ用接着剤なども使用出来る。
https://twitter.com/r17_OLDCODEX/status/904702581489909762
そう!ワックスでもいいんだけどね!!
オススメは、ワックスで固める→形状のコンシーラーで消す→液状のコンシーラーを塗る→乾かす→書く
書く時濃いめにガッツリ書くと、そっちに目がいって案外眉毛目立たないよ!!
— 日奈@ ザクレイ撮影したい (@kashiiii_42) August 21, 2017
苦戦して難しい場合もありますが、自分に合ったやり方を発見したいです。
それぞれのアイテムを併用して工夫して使ってみるのもいいかもしれません。
眉毛の量や濃さによって、それぞれやり方を使い分けたいですね。
コメントを残す